Nakano JFCについて

Nakano JFC(ジェイエフシー)のご紹介

Nakano JFCは東京都中野区で活動しているジュニアサッカークラブです。

  • 対象:年中~6年生(初心者大歓迎!女の子も募集中!)
  • 日程:原則として日曜日(土曜日・祭日に試合や練習がある場合もあります)
  • 場所:中野第一小学校新渡戸文化学園南台いちょう公園など
  • 時間:9:00~11:30(練習場所により変動あり)
  • 年会費:12,000円 ※スポーツ保険料込み、10月以降に入会の場合は月額1,000円×残月数
  • お当番:保護者の方には半年に1回程度、練習をサポートするお当番をお願いしています。
  • 練習の出欠は1週間前までにスプレッドシートに各自で入力します(それ以外に欠席の連絡は不要です)


Nakano JFCはサッカーを中心に様々な経験や学びの機会を提供することで「チーム ワーク・強い気持ち・リーダーシップ・チャレンジ精神」を持った子どもを育成します。


Nakano JFCはサッカーの勝敗や強さだけを追求していません。それよりもサッカーや関連活動を通じて様々なチャレンジ、失敗、成功を経験することで、 自分で考え行動できる力を身につけることを主眼においています。

また親御さんに対しても、子どもが自立していくために必要不可欠な「子離れ」をサポートしていきたいと考えています。

サッカーだけでなく、勉強や遊び、家族との時間、他の習い事も全て楽しめる子どもになってもらいたい。JFCは今までにない新しい発想のもとで生まれ変わろうとしているサッカーチームです。一緒にサッカーを楽しみませんか?


入部・見学・体験練習を随時受け付けています。

保護者の方も飛び入りで練習に参加いただいてOKです!サッカー経験なしのパパさんも参加しています!

みんなで楽しみましょう!

体験参加してみませんか?

サッカーは低学年からでも楽しく体を動かせるスポーツです。体験から気軽にご参加ください。入会しなくても何回でも体験参加いただけます。

動きやすい服装と靴で、飲み物と、もしあればサッカーボールをご持参ください。

参加希望の際は、事前にお友達経由もしくはこちらのフォームからご連絡ください。練習予定はHP内でご確認いただけます。

入会をご希望の方へ


年会費のお支払い

Nakano JFCの年会費は12,000円です(スポーツ保険料800円込み)。

毎年4月に振込でお支払いいただきます。

10月以降に入会される場合は、月額1,000円×残月数をお支払いいただきます。


スポーツ安全保険について

公益財団法人スポーツ安全協会の「スポーツ安全保険」に団体で加入しています。保険料800円は年会費に含まれます。

団体での活動中、団体活動への往復中の事故に対し補償があります。

事故や怪我の際はチームの保険担当にご連絡ください。


連絡用グループLINE参加、スプレッドシートへの打ち込み

スケジュールや情報の連携にグループLINEを活用していますのでご参加をお願いいたします。

練習の出欠は、1週間前までにスプレッドシートに入力してください。


入会にあたってご準備いただく用具

・サッカーボール(4号球・JFA検定球をご用意ください)

・すねあて(水洗いできるタイプは衛生的で使いやすいです)

・サッカー用トレーニングシューズ(スパイクは使用不可です)

・サッカー用ソックス(試合時は指定のものをご着用ください)

・トレーニングパンツ(試合時に黒を着用のため、黒でポケットのないものをご用意ください。試合時にセカンドユニフォーム着用の際は、白パンツの場合もあります)

・トレーニングウエア(特に指定はありません)

・水筒(1リットルがおすすめです。夏場は多めにお持ちください)

・タオル

・上記の用具を持ち運べるリュックやバッグ


当番について

Nakano JFCはボランティアで成り立っており、保護者の方にはおおよそ半年に1度、お当番をお願いしています。

お当番業務の内容は、グラウンドの利用書類の記入、ケガの応急処置、練習終了後の備品回収や忘れ物のチェック、使用したビブスの洗濯、当番バッグの持ち帰り及び次回練習への持ち込みなどです。

初回のお当番の際には、必ず他の保護者がペアになってお当番業務を説明しますのでご安心ください。

また、お当番の日にご都合が悪くなった場合はLINE等で交代の相談が可能です。

「できる人ができる事をできる時にやる」という基本姿勢ですので、無理なご負担を強いることは決してありません。


練習について

・毎月の練習スケジュールと場所はNakano JFCのグループLINE及びスプレッドシートで連絡いたします。

・練習は主に毎週日曜日の午前中に実施しています。

・練習場所は主に中野第一小グラウンドと新渡戸文化学園グラウンドです。

・雨天・雷・荒天・真夏日等の理由で練習を中止する場合は、約30分前までにはグループLINEで告知いたします。

・未就学児のお子さんは練習中必ず保護者の帯同をお願いいたします。

・未就学児や1年生については、体力面を考慮して、練習時間を短縮する場合があります。また、練習内容も、ボール遊びやサッカー以外の遊びを実施することがあります。

・コーチが給水・休憩の指示を出します。休憩中におにぎりなどの軽食をとることは問題ありません。ゴミは各自で持ち帰ってください。


試合について

・試合日程についてはNakano JFCのグループLINE及びスプレッドシートで連絡いたします。

・中野区少年サッカー連盟主催の区大会、他団体のフットサル大会、他チームとの練習試合に参加することがあります。

・試合の参加は必須ではありません。選手の出欠状況・前後の日程を考慮し、選手・保護者ともに無理のないスケジュールで試合参加を決定します。

・試合会場への移動について、低学年については保護者の方の付き添いをお願いいたします。付き添いができない場合には、他の保護者の方に帯同をお願いしてください。

・当日の試合会場によっては、設営、片付け、運営のサポートを保護者にお願いする場合があります。

FAQ

Q サッカー未経験ですが参加可能ですか?

A 大歓迎です!ほとんどの選手はサッカー未経験から始めています。


Q 練習の体験参加は予約が必要ですか?

A 練習の体験参加は事前のご連絡をお願いしております。

  お問い合わせフォームからご連絡いただければ、練習場所などをお伝えいたします。


Q 練習の体験参加には何が必要ですか?

A ・(お持ちの場合)サッカーボール

  ・動きやすい服装

  ・運動靴(スパイク不可)

  ・飲み物

  ・タオル


Q 他のチームに所属していますが、入会できますか?

A 他のチームに所属していてもご入会いただけます。現在も、他のサッカーチームにも在籍している選手がいます。ただ、公式戦は複数のチームで登録することができませんので、公式戦の際は登録・選考についてご相談ください。